SSブログ

SMAR エラー発生、PC構成・OS変更、HDMIキャプチャ環境整備等 [PC]

 メインPCの起動HDDは500GB 2台をRAID0構成としています。

新規に導入したボードなどを入れ、ハード構成を変更して起動確認などをしていたところ、RAID0の片方のHDDからBIOS上でSMART ステータスエラーが返って来るようになってしまいました。

無視して起動すれば、まだ大丈夫なようなのでファイルのバックアップを取った上で、起動ディスクをSSDにしてOSをWindows7 の Enterprise 64bit から Ultimate 64bit に変更。

現在メインPCは様々な物(拡張I/Oボックス、ExpressCardスロット、PT1、PT2、FIRECORDER等)がつながっているため、ドライバをかき集めてインストールしたり、EDIUSを入れなおしたりして不明デバイスがなくなったのは作業を始めて12時間後くらい。せっかく月曜日を休みにして4連休にしたのに一日つぶれてしまいました。

HDRECSが現64bit環境で使えないため、新規にHDSTORM をチョイス。費用対効果ではいまいち、将来も期待できないとわかりつつもCanopusに10万ほど貢ぐことに。本当は、BMDのIntensity pro、UltraStudio Proとか、DeckLink HD Extreme 3Dの方が将来安泰な気がするのですけどね・・・

メイン環境でHDMIキャプチャ環境が整ったので、入力ソース側の環境を再整備するため、相性いまいちなHDMI 4入力2出力切替機を、激安HDMI4入力2出力マトリクス切替機に入れ替え。HDMI切り替え機もすでに6台目。今度のは同一入力を分配した状態で片方を別入力に切り替えたり、電源OFFでもう一方の出力もブラックアウトする簡易っぽい作り。マトリックス型だとこういうものなのかと思いながら運用で乗り越えるしかない。

4連休最後のとどめは、雪が降り始め、アンテナに雪が積もってCSの受信がおぼつかない・・・


タグ:HDSTORM smart HDMI SSD
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

ミニ・タータン

ご無沙汰しております。

NEXT-ZEROというサイトに
HDSTORMの後継機の記事があります。

ご参考までに・・・
by ミニ・タータン (2011-02-20 17:49) 

すえぴ〜

外部ボックス化することで、かなり設計に余裕が出てきそうですね。
でも、HDSTORMからのアップデートとなるような機能的な差がいまひとつですかね。ここ最近のノートPCに対応したかったというところなのかもしれませんね。
by すえぴ〜 (2011-02-27 00:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。