SSブログ

EDIUS Neo2 with FIRECODER Blu その2 [ビデオ撮影・編集]

先日、EDIUS Neo2 with FIRECODER Blu をVAIO typeR MASTERで使えたことをアップしましたが、
その後の報告第2段。

じつはtype R master は、筺体がデカイ割にはPCI-Eスロットの空きが一つしかなく、FIRECODER Bluを入れると残りはPCIスロットが1つという心もとなさ。

がしかし、世の中にはPCI-Eスロットを外部に増設できる拡張I/Oボックスが売られている。
金に糸目をつけなければPCI-E x8 を PCI-E x1 7スロットに拡張できるようなものも存在する。
用途としては、RAIDカード何枚も突っ込むといった用途のようである。

そんなものは買えるわけもなく、つつましくPCI-Ex1 から PCI-E x1 2スロット + PCI 2スロットを増設できるDECA MG-P19022 をちょっと前に購入していた。
DSC00292.JPG
DSC00295.JPG

VAIO本体にFIRECODER Bluを接続した場合は特に動作に問題なかったので、今度はこのBOXに繋いで動作確認をします。
DSC00332.JPG
DSC00334.JPG

完全人橋な行為です。

MG-P19022 自体基本的にはドライバを必要としないので、PC本体にボードをセットして、ボードとMG-P19022 をケーブルで接続し、MG-P19022 にFIRECODERをインストールして、MG-P19022 の電源を先に入れ本体の電源を入れます。
OSが起動し認識後安定動作すれば成功です。
認識しなかったり、不安定であれば失敗です。

結果は、あっけなく成功。
安定して動作しました。
device.jpg

まあ、VAIO type R masterの本体とアクセスボックスは、PCI-E外部ケーブルで接続されているので、元々耐性がったということかどうかは不明ですが、まずは投資金額が無駄にならなくて良かった。

先日のエントリで作成したEDIUS Pro5 でのデータで、BDを作成してみましたが、それほど遅くなった感じもなく快適です。逆にPC本体内に熱源がなくなってファンが静かな気がします。
DSC00347.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

桜島噴火B&H SxS SBP-32 在庫復活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。